声優オーディションにおいて、マイクに声をのせる審査がないことはありません。
マイクの使い方を覚えてデビューを目指す
なぜマイクの使い方が重要か?
必ず、声質と演技力を確かめる審査があります。
そこでは間違いなく、マイクが使用されます。
そのほとんどはスタンドマイクです。
歌唱審査がある場合にのみ、ハンドマイクのこともあるかもしれません。
この、マイクの使い方をしっかり自分のものにできているかが合格・不合格の分かれ道になります。
マイクスキルが声質を凌駕することも……
このマイクの使い方を心得ていないとどういうことになるのかというと、、いくら素晴らしい声質を持っていたとしてもそれが充分に伝わらないのです。
マイクにリップノイズやブレスノイズが入ってしまいます。
これは、発音、発声の問題でもあるのですが、マイクをセッティングする位置を変えるだけでもだいぶ、違ってきます。
まとめ
レッスン時に、自分の最適な位置を探してみるといいでしょう。
自分の家やカラオケで録音する際にも使えます。